ラビーインフォメーション+(プラス)

ここでは東京上野にあるオートバイ用品店ラビーの担当スタッフの愛用している用品や、取り扱っている商品のあれこれ、”ごくごくマレに”ツーリング記録をゆる~く紹介していきたいと思います!

愛車のセルフメンテナンス チェーン編

皆さんこんにちは。担当スタッフです。

 

突然ですが、チェーンの清掃、注油は定期的に行っていますか?

 もしかしたら、「チェーンのメンテナンス?なにそれ?」という方もいらっしゃるかもしれませんが、自分でも簡単にできるセルフメンテナンスとして、知っておいて損はないかと。

 

f:id:Ryo1992:20200924113622j:plain

チェーンの清掃には、クリーナーを、注油にはチェーンオイル(チェーンルブとも言います)をそれぞれ塗布することになりますが、詳しいやり方は次回以降にとっておいて、今回は商品紹介のみ失礼します。

 

オススメクリーナは…

f:id:Ryo1992:20200924113837j:plain

呉工業 チェーンクリーナーです。

量も多く、他社クリーナーと比べてもリーズナブルな価格が魅力です。チェーンクリーナーはたくさん使って汚れを落とす物なので、大量に買っておいて損はないかと。

 

そしてオススメのチェーンオイルは…

f:id:Ryo1992:20200924114330j:plain

和光ケミカル チェーンガードです。

和光ケミカル、通称ワコーズの定番ケミカルの一つがチェーンガードです。

ここでお伝えしておくべきなのが、チェーンオイルは透明なものと、白いものがあり、こちらの商品は白いものです。透明なものは浸透しやすく、使いやすいのが特徴で、白いものはオイルの粘度が高く、飛び散りにくいのが特徴です。

つまり、施工のしやすさなら透明タイプを、大排気量の車種や、次回のメンテナンスまで、少しでも期間を延ばしたい方は白いタイプを選べばいいかなと。

ちなみに、ワコーズの商品はスタッフも愛用中です。効果の持続性もGOODなのでオススメですよ♪

 

あと、絶対にNGなのが、チェーンのメンテナンスにチェーン用ではないケミカルを使うことです。パーツクリーナーで洗浄し、呉556をオイル代わりに使う、というのはチェーンにとって最悪な状態になります。チェーンは構造的にゴムパーツを使っており、そのゴムパーツを痛めてしまうため、絶対にバイク用チェーンケミカルを使ってメンテナンスをしましょう。

 

実際の洗浄方法は、近々公開できればと思います。

それではまた。